クランプ - 化学実験器具一覧

クランプは、スタンドに取り付け、実験器具を挟んで支持する器具です。このページではクランプの用途と使い方、注意点を説明しています。

中学校の蒸留実験では、枝付フラスコを支えるために使用されていますね。

(片開き)クランプ


もくじ

  1. クランプとは
  2. クランプの使い方

クランプとは

クランプは、レトルト台などのスタンドに取り付け、実験器具を挟んで支持する器具です。試験管やフラスコを挟んで固定し、下にバーナーを置いて加熱する際などに用います。英語では "cramp" と呼びます。

挟む部分の一方のみ動かせる一方開クランプや、両方の部分を動かせる両開きクランプがあります。挟む部分の先端は、耐熱性のビニール被膜(たいてい青色)がついているものがあります。

材質は、アルミ合金の他、ステンレス製やアルマイト加工されたものもあります。

柄の部分を自由な方向に曲げられるクランプや、ビュレットを固定するためのクランプも存在します。

値段は、一般的なもので1,000円~1,500円程度です。

クランプの使い方

クランプ単体で使うことはなく、レトルト台などのスタンドに、ムッフを用いて固定します。

試験管やフラスコなどの器具を挟むときは、あらかじめ手を使って挟んでおいてから、ねじを適度に締めて固定します。いきなりねじで締め付けると、力を加えすぎて器具を破損する可能性があります。

他の実験器具の用途や使い方も解説しています。