融点測定装置 - 化学実験器具一覧
融点測定装置は、固体粉末の融点を目視によって測定する装置です。
大学の学生実験で使うことがあるかもしれませんね。
もくじ
融点測定装置とは
融点測定装置は、固体粉末の融点を目視によって測定する装置です。
上の写真の型の装置では、右目でキャピラリー内の試料粉末をルーペを通しながら見て、左目ではミラーで反射された温度計の温度を確認します。
この状態でキャピラリーを載せたアルミプレートの温度を徐々に上げることで、試料を融解させ、その時の温度を確認します。
温度計の温度は、2つのミラー(入射・反射角が45°)を通して、左目で確認できるようになっています。
融点測定装置の使い方
融点測定装置には様々なタイプがありますが、ここでは、棒状温度計を見て測り取る方式の装置について説明します。
- 試料を乳鉢で細かく粉砕し、融点測定管(キャピラリー)内に詰める。
- 融点測定装置のアルミプレート上のくぼみに、融点測定管を置く。
- アルミプレート上にガラスカバーを載せる。
- 右目ではルーペを通して試料の入った融点測定管を見ながら、左目ではミラーで反射された温度計の値を見る。この状態で、つまみを回しながら温度を徐々に上昇させる。
- 温度上昇に合わせてミラーの位置を動かしながら、試料が融解するときの温度を確認する。融点付近では、1分間に1℃程度の温度上昇に抑える。
- 測定が終わったら、ガラスカバーを外し、プレートの温度を下げる。装置によっては、ブロワ―がついていたり、金属プレートを上に載せることで、冷却を速めることが出来る。
使用上の注意
なんといっても、融点付近での温度上昇をゆっくりと行うことがコツです。
早く終わらせたい…と思っていると、融点付近になって一気に温度が上がってしまい、融点が分からなくなってしまうのです。
他の実験器具の用途や使い方も解説しています。